top of page
検索

2024-08-07:広島中央サイエンスパーク 夏休みオープンラボ!で、イベント&展示を行いました

2024年8月7日に開催した、広島中央サイエンスパーク 夏休みオープンラボ!では、多くの方にご来場いただきました。



お酒につよい?よわい?アルコール耐性チェックからまなぶ!「次世代シーケンサー」では、遺伝情報をもとにアルコール耐性が調べられることを学び、実施にエタノールを湿らせたガーゼを肌に付け、アルコール耐性チェック(エタノール・パッチテスト)を行いました。




時間が経つと、パッチテストをした部分が赤くなったり、全く変わらなかったり。。。

お母さんがお酒に弱くて、お父さんがお酒に強い場合、子どもは?等、みなさん興味深く観察していらっしゃいました。

 




その後、さらに遺伝情報を詳しく知るための機械(シーケエンサー)があることを説明し、実際にシーケンサーでDNA読んでいく作業を実演しました。DNAは実際目には見えないですが、読んでいる部分がチカチカ光っていたので、「DNAを読む」ということがイメージしやすかったのではないでしょうか?



また、会場内では「バイオDX」への理解を深めていただけるよう、アレルギー低減卵開発ストーリーの研究者インタビューを展示しました。



こちらのインタビューは以下のサイトでもご覧いただけます。


お楽しみコーナーとして、生物の多様性をテーマにしたガチャガチャを設置し、生物の豆知識等が載ったシールをお持ち帰りいただきました。


生物の系統樹を使っての、「生き物のなかまわけに挑戦!」コーナーも好評でした。

生物を描いてくれた方、なかまわけに挑戦して下さった方、ありがとうございました!




今後も、「バイオDX」について知っていただけるような機会を作って参ります。

ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました!

 
 

最新記事

すべて表示
2025-03-28:食品生命科学プログラムの江崎僚特任助教らが日本家禽学会優秀論文賞を受賞しました

本コンソーシアム代表機関である広島大学食品生命科学プログラムの江崎僚特任助教、松崎芽衣助教、堀内浩幸教授らが日本家禽学会優秀論文賞を受賞しました。 本論文はCOI-NEXT(Bio-Dx)と卓越大学院ゲノム編集人材育成プログラムの研究成果となっております。 詳細は、...

 
 

Copyright(C) 2023 Bio-DX. All rights reserved.

bottom of page